2021/03/24
今日のテーマは 【この両輪があるから励ましが相手に届く!】 です。 コロナウィルスに関連して 大変な思いをされている方が たくさんいらっしゃると思います。 そのお一人お一人に心よりお見舞い申し上げます。 ……………………………………………………………………… 相手のためを想って一生懸命声をかけて 応援しているのに相手が全く応えてくれない!...
2021/03/05
今日のテーマは 【ただポジティブな言葉をかければ良いのか?】 です。 コロナウィルスに関連して 大変な思いをされている方が たくさんいらっしゃると思います。 そのお一人お一人に心よりお見舞い申し上げます。 ……………………………………………………………………… ペップトークは ・ボジティ語(ポジティブな言葉)で ・相手の状況を受けとめ...
2021/03/03
今日のテーマは 【ペップトークとアドラー心理学の共通点】 です。 コロナウィルスに関連して 大変な思いをされている方が たくさんいらっしゃると思います。 そのお一人お一人に心よりお見舞い申し上げます。 ……………………………………………………………………… まだ少し先ですが3月27日(土)に 日本におけるアドラー心理学第一人者である...
2021/02/15
今日のテーマは 【怒る指導=簡単でラク】 です。 コロナウィルスに関連して 大変な思いをされている方が たくさんいらっしゃると思います。 そのお一人お一人に心よりお見舞い申し上げます。 ……………………………………………………………………… 「怒る指導=簡単でラク」 先日、バレーボール元全日本代表選手の...
2021/02/15
今日のテーマは 【人の「良いところ」の見つけ方】 です。 コロナウィルスに関連して 大変な思いをされている方が たくさんいらっしゃると思います。 そのお一人お一人に心よりお見舞い申し上げます。 ……………………………………………………………………… 前回は「相手の良い所を自分から伝えて行きましょう。」 ということで承認のピラミッドを例に...
2021/02/14
今日のテーマは 【「人の良いところを伝えるのなんて難しい!」という方へ】 です。 コロナウィルスに関連して 大変な思いをされている方が たくさんいらっしゃると思います。 そのお一人お一人に心よりお見舞い申し上げます。 ……………………………………………………………………… 前回は自分の自己肯定感を上げるために...
2021/02/13
今日のテーマは 【ペップトークとアドラー心理学の共通点】 です。 コロナウィルスに関連して 大変な思いをされている方が たくさんいらっしゃると思います。 そのお一人お一人に心よりお見舞い申し上げます。 ……………………………………………………………………… まだ少し先ですが3月27日(土)に 日本におけるアドラー心理学第一人者である...
2021/01/15
前回は日本ペップトーク普及協会の理念が 「自己肯定感を世界レベルに引き上げる」 であること。 その理由として内閣府が発表している 「子ども・若者白書」の中にあるアンケート結果で 諸外国と比べ日本人の自己肯定感が低いことなどの 事を書かせていただきました。 自己肯定感については自分の良いところ...
2020/12/30
2020年も残すところあとわずかですね。 今年もペップトークを知っていただき、 使っていただき、ありがとうございました。 さて、2020年はあなたにとって どのような1年でしたか? 2019年と比べると多くの方にとって 大きな変化があった1年だったのではないでしょうか? この時期そんな1年を振り返り、来年の目標などを...