ペップトーク ロゴ

ビジネス現場で
部下の育成チームビルディングに

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会
ペップトーク ロゴ

教育現場で子供の自己肯定感を上げ
やる気を引き出す魔法の言葉がけ

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会
ペップトーク ロゴ

スポーツの現場で選手のモチベーションを上げて
パフォーマンスアップ

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会

    ペップトークができなくて落ち込んでいるんです

    今日のテーマは

     

    【ペップトークができなくて落ち込んでいるんです】

     

    です。

     

    コロナウィルスに関連して

    大変な思いをされている方が

    たくさんいらっしゃると思います。

    そのお一人お一人に心よりお見舞い申し上げます。

     

    ………………………………………………………………………

     

    「ペップトークが良いことは頭では理解しているのに、

    気づいたら子供を責めるような言葉をかけてしまい

    落ち込んでいます。どうしたらいいですか?」

    というご相談をいただきました。

     

     

    結論からお伝えさせていただくと

    「それでいいのだ。」

    です。

     

    なぜならプッペトーク(ペップの反対の言葉がけ)を

    してしまっている事に気づくことがまず大切で、

    それに気づくことができたら改善する事ができるから。

    気づく事ができなければ改善はできないですよね。

     

     

    ですからまずはペップトークをしようと努力している

    自分に

    「本当はペップトークをしてあげたかったんだよね。」

    「 ペップトークをしようと努力しているんだよね。」

    と受容し

    「よく頑張っているよ。」

    と承認の言葉をかけてあげてください。

     

     

    その上で「学習の4段階」という考え方を 

    知っておいていただけると良いと思います。

     

    1、無意識的無能

      そのことについて知らないだからできない

    2、意識的無能

      そのことについて知っているがしない

    3、意識的有能

      そのことについて意識している時はできる

    4、無意識的有能

      意識しなくても自然とできている状態 

     

    第1段階はペップトークの事を知らないのでできない。

    第2段階はペップトークを知っているがしない。

    第3段階は意識しているとペップトークができているが 

    まだそれが習慣化されていない状態。

    第4段階はペップトークが身についていて 

    自然と口から出ている状態と言えます。

     

     

    ご相談いただいた方は第3段階にいらっしゃると

    思われますが実は僕も同じです。

    口には出ないもののついつい心の中で

    プッペトークをしてしまっていることがあります。

     

     

    ここで大切なことはプッペトークを

    してしまっていることに気づいて

    根気よく改善していくことです。

    それを続けていくと習慣化されて

    第4段階に進むことができるのです。 

     

     

    ペップトークができないとお悩みの方は

    是非、自分を受容、承認することをしていただいて

    そして意識して根気よく続けることで

    ペップトークを身につけ、自分や周りを

    勇気づけられる人になりましょう。

     

     

    ペップトークをもっと学んでみたいという方で

    まずはどんなものか気軽に参加してみたい

    という方には入門講座。

     

    しっかり学びたいという方には

    セルフペップトークセミナーがおすすめです。

    どちらの講座も対面、オンライン

    2通りの受講形態をご用意しております。

     

    また、セルフ、ゴールペップトークセミナーは

    その内容がブラシュアップされてとてもわかりやすく

    なりました。

     

     

    気になった方は下記のセミナー予定をチェックしてみて下さい。

    あなたのご参加をお待ちしております!

     

    今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。