ペップトーク ロゴ

ビジネス現場で
部下の育成チームビルディングに

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会
ペップトーク ロゴ

教育現場で子供の自己肯定感を上げ
やる気を引き出す魔法の言葉がけ

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会
ペップトーク ロゴ

スポーツの現場で選手のモチベーションを上げて
パフォーマンスアップ

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会

清水 良胤 講師

合同会社Be Yourself代表社員。「言葉の力で人と組織を幸せにし、日本を元気にする」をミッションに

企業研修、ビジネスコーチ、キャリアコンサルタントとして活動中。

TIME誌を発行する、アメリカの出版社タイム・インクにて、ビジネス誌FORTUNEの日本代表を務め、2013年に独立。

一人ひとりが自分らしく生きられるような社会をつくりたいと思い、社名をBe Yourself(自分らしくあれ)とする。

 

もやもやした想いや、価値観を見える化、言語化して、自分が深層で求めるものを明確化させる

フレームワークを提供することを得意とする。

名前

清水 良胤 (しみず よしたね)

居住地 埼玉県さいたま市浦和区
協会資格

講演講師、セミナー講師

プロフィール

合同会社Be Yourself 代表社員。

ペップトーク以外にも、ポジティブ心理学、解決志向、場の理論、強み発見/開発ツール”Strength Developer”、コミュニケーションカードなど、最新の心理学や哲学を応用した研修を実施。研修で学んだことを職場で実践し、成果を出せる研修を提供することをモットーとしている。

講師HP

こちらからどうぞ

対象

◆ビジネスパーソン(管理職・一般)

◆第2の人生を模索している中高年

研修回数

1,000回以上

テーマ

◆企業における人材育成

◆企業における組織開発

◆人生100年時代の40代・50代のキャリア開発

ペップトークを通して伝えたいこと 自分に自信を持つことができ、明るく、楽しく、幸せになれると、最高のパフォーマンスを出せるようになります。私たちは、「幸せだから成功する」のです。一瞬で、自分も相手も幸せにするのがペップトークの醍醐味です。ペップトークを身につけて、一緒に、明るく、楽しく、幸せな家庭、職場、社会をつくりましょう。

ペップトーク以外の

テーマ

◆”Strength Developer”強み発見・開発

◆価値観ババ抜き

◆解決志向

◆場の理論

◆目標設定

◆実践マネジメント研修

◆ポジティブ心理学

◆ジョブ・クラフティング

◆コミュニケーションカード

ポリシー(座右の銘)

「言葉の力で人と組織を幸せにして、日本を元気にする!」

「七転び八起き」

趣味・特技

写真・動画の撮影、読書、温泉巡り

講師の想い

私たちの現実の世界をつくり出しているのは、日常のコミュニケーションです。コミュニケーションの取りかたで、現実の世界が肯定的なものになるか、否定的なものになるかが決まります。

私たちは、この世界をかならず、メガネをかけるように、ある枠組み(フレーム)を持って見ています。物事がうまくいかないときは、合わないフレーム(レンズ)で世界を見ているのです。問題を解決したければ、自分のかけているフレームを一度疑って、メガネと同じように、正しい度数のレンズ(フレーム)をかけて世界を見るようにすればいいのです。

企業研修をしていると、部下育成で悩む中間管理職の方の声を多く聴きます。そのような方々は大抵、部下を指導するときに、部下のできていないところ、足りないところにフレームを当て、それを改善しようともがいています。

ポジティブ心理学の研究により、弱みを改善するよりも強みを伸ばす方が、人は成長するという研究成果が出ています。部下を育成するときに持つべきフレームは、部下の強みを見つけるフレームです。そして、見つけた強みを、もっと発揮できるようにしてあげることが、部下を成長させるのです。自分の強みを活かして働けると、部下はイキイキと自信を持って、成果を出せるようになります。

このように、部下を見るフレームを「弱み」から「強み」に変えると、見えてくるものが変わり、成長させるポイントがわかるのです。

ペップトークはまさに、このフレームワークを提供するものです。ペップトークを学んで、自分を含めて、周りの人を、明るく、楽しく、幸せにして、みんなで成長を支援しあえる場(職場・社会)をつくりたいと思っています。

 

ペップ大学卒業論文
Yoshiさん.pdf
PDFファイル 530.0 KB