松永 佳世子 講師

松永 佳世子(まつなが かよこ)
認定講演スピーカー・セミナーファシリテーター
K mind(ケイ マインド)代表。キャリアコンサルタント、就職アドバイザー、接遇トレーナー
金融機関での窓口・渉外業務・事務全般を経験後,大手人材派遣会社にてビジネススクール講師ならびに人材
コーディネーター業務に従事。総務経理から営業・講師に至るまで現場でのキャリアを積み,現在は,企業と学生を繋ぐ架け橋となるべく,学生にはペップトークで就職支援・マナーを軸にしたキャリア授業を,各種企業にはペップトークを活用した接遇マナー・コミュニケーション・キャリア研修等の研修講師・講演講師として活動中。広島県広島市在住 島根県出身
名 前 |
松永 佳世子(まつなが かよこ)
|
居 住 地 |
広島県広島市在住 島根県出身
|
プロフィール |
K mind(ケイ マインド)代表 キャリアコンサルタント,就職アドバイザー,接遇トレーナー
金融機関での窓口・渉外業務・事務全般を経験後,大手人材派遣会社にてビジネススクール講師ならびに人材コーディネーター業務に従事。総務経理から営業・講師に至るまで現場でのキャリアを積み,現在は,企業と学生を繋ぐ架け橋となるべく,学生にはペップトークで就職支援・マナーを軸にしたキャリア授業を,各種企業にはペップトークを活用した接遇マナー・コミュニケーション・キャリア研修等の研修講師・講演講師として活動中。
松永佳世子講師のホームページはこちらから
|
対 象 |
■ビジネス(経営者・管理職・中堅職員・新入職員) ■医療・介護福祉 (ドクター・医療従事者・事務職) ■学校(教職員・大学生・専門学生・高校生) ■スポーツ(指導者・ボランティアスタッフ・学生) ■PTA
|
講 演 実 績 |
■ビジネス(行政,金融機関,スポーツ団体,民間企業等) ■医療(病院,介護福祉施設) ■学校(大学,短期大学,専門学校,高校,中学校,幼稚園,職業訓練校) ■一般向け公開講座
|
講演回数・ セミナー回数 |
【講演・研修】年間50回以上 【授業】年間100コマ以上 主に,1時間~2時間の講演会,1日7時間までの研修をお引き受けしております
|
テーマ |
■ペップトーク!言葉がけで大きく変わるコミュニケーション ■相手をやる気にさせる話術 ペップトーク! ■勇気づけの言葉がけ ペップトーク! ■ペップトークでチーム力アップ! ■ペップトークでセルフケア! ■今日から使えるペップトーク講座
|
ペップトークを 通して伝えたいこと
|
毎日使っている言葉が自分らしさを形成していきます。 どんな場面でどんな言葉が響くのか,それは人によって違います。 相手に合ったペップトークを知ることで,コミュニケーションの質がさらにアップします。 まずは,自分に毎日ペップトークを!
|
ペップトーク 以外のテーマ |
■ビジネスマナー,コミュニケーション,メンタルヘルス ■心理学(交流分析) ■秘書検定・サービス接遇検定 対策講座 ■就職支援 面接対策講座 ■キャリアカウンセリング
|
ポリシー(座右の銘) |
「心なくして形にならず」 「笑う門には福来たる」 「あなたはあなたらしく、私はわたしらしく」 「花には水を 人には愛を 人生にはユーモアを」
|
趣味・特技 |
【趣味】グルメ旅行,陶芸,けん玉練習中 【特技】食べ物の好き嫌いなく何でも食べられる 【大好きなもの】チーズと猫
|
講師の想い
|
「心で感じ」 「心で考え」 「心に気づき」 「心を言葉にして」 「心で行動する」 この5つの心をカタチにする! そんな想いで,動詞の頭文字が全て「K」から始まることから,屋号を「K mind」と命名し開業しました。 大事な5つの心を表現するには質のいい言葉選びが必要です。 言葉は時として相手を傷つけたり,元気をくれたり,癒してくれたり,不思議な威力を持っています。 まずは自分らしく笑顔で過ごすためには,どんな言葉が必要なのか,そして大切な人に想いを伝えるにはどんな言葉が相手に響くのか,自分も相手も励ます技術「ペップトーク」をひとりでも多くの方に触れていただきたいです。
|