安藤 秀樹 講師
| 名前 |
安藤 秀樹 (あんどう ひでき) |
| 居住地 | 東京都多摩市 |
| 協会資格 |
講演講師、セミナー講師 |
| プロフィール |
新卒でキャリアをスタートし、一貫して外資系IT企業に勤務。 営業、営業企画、マーケティング、製品開発、製品管理、市場開発、及び米国本社勤務等のマネジメント職を経験後、転職し、米国、ドイツ等を本社とする大手IT企業数社の日本法人にて要職を歴任。
米国スタートアップ企業の日本法人代表を2社務めた後、ビジネスとスポーツ指導界での人材育成貢献を志し2021年11月より株式会社ドリームパイプラインを設立、現職。
コーチング歴11年の実績は延べ125人。800時間以上。
株式会社ドリームパイプライン 代表取締役社長 (一財)生涯学習開発財団 認定プロフェッショナルコーチ (一社)日本スポーツコーチング協会 認定コーチ (一社)日本アンガーマネジメント協会 認定アンガーマネジメントコンサルタント 日本プロフェッショナル講師協会™ 認定講師 ドラッカー学会会員 |
| 講師HP | こちらからどうぞ |
| 対象 |
中小企業経営者/幹部 管理職/職場リーダー スポーツ指導者 教育サービスリーダー
|
| 講演実績 |
・東京都高等学校体育連盟 部活動指導者 ・高岡市体育協会 ・東京都教育委員会 都立学校部活動指導員研修 ・東京都ローイング協会 ・外資系IT企業日本法人 社内研修3社
|
|
講演回数・ セミナー回数 |
研修講師として、主に中小・中堅企業管理職、初級管理職、スポーツ指導者を対象に多数、参加者累計は1,500人を超える。 |
| テーマ |
・ペップトークで磨くリーダーの言葉 ・ペップトークによるチーム力の向上 ・選手のやる気を最大化するペップトーク
|
| ペップトークを通して伝えたいこと | 言葉の力を学ぶことは、良い関係性の構築に欠かせない重要なスキル。また、自己肯定感を高めるための自分への問いかけのスキル。これを世の中に広めることで、明るいエネルギーに満ちた社会作りに貢献したい。 |
|
ペップトーク 以外のテーマ |
コーチング型マネジメント アンガーマネジメント フィードバック 対話と効果的な1on1ミーティング |
|
ポリシー (座右の銘) |
してみせて、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている姿を感謝で見見守って、信頼せねば、人は実らず。(山本五十六) |
|
趣味・特技 |
トライアスロン(ミドルディスタンス) ゴルフ 打楽器演奏 |
|
著書 |
『ニッポンIT株式会社』(2022年2月 Kindle版) https://www.amazon.co.jp/dp/B09SGXYHQ5/ |
|
講師の想い |
ビジネスでもスポーツでも、人を動かす原動力は「心」です。 私はかつて、根性論や威圧で人を動かす時代を経験しましたが、そこに本当の成長はありませんでした。 ペップトークは、相手の心を動かし、自ら動く意欲を引き出す「言葉の力」です。 この力を通じて、リーダーとチームが互いに尊敬し合い、前向きに挑戦できる社会をつくっていきたいと思います。 |




