ペップトーク ロゴ

ビジネス現場で
部下の育成チームビルディングに

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会
ペップトーク ロゴ

教育現場で子供の自己肯定感を上げ
やる気を引き出す魔法の言葉がけ

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会
ペップトーク ロゴ

スポーツの現場で選手のモチベーションを上げて
パフォーマンスアップ

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会

奥山 佳恵 講師

名前

奥山 佳恵 (おくやま よしえ

居住地 神奈川県藤沢市
協会資格

講演講師

プロフィール

1974年3月11日 東京都生まれ

1990年、映画「喜太郎の十五少女漂流記」全国オーディションにて

3万1,009人の中からグランプリを射止め

株式会社アミューズに所属する。

1992年同映画にて主演でスクリーンデビュー。

翌年日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞する。

以降、ドラマ・バラエティー番組などで活動。

2001年に結婚し、翌年第1子となる長男を出産。

2011年には次男を出産、その後次男が

ダウン症候群であることが判明する。

以降、2度の子育て、ダウン症の次男を迎えて感じた日々や

思いを伝えることで、ダウン症への理解を深めてほしいと

テレビやイベント出演・講演活動を積極的に行ってきた。

2024年6月にペップトークと出会い、これまでの講演内容と

ペップトークで伝えていることに重なりを感じたため

2025年1月に認定講師の資格を17期生として取得。

2025年4月1日、35年間所属していたアミューズとの

専属契約を満了し、個人として活動していくことを決意。

タレント・女優としての活動を現役で今後も続けながら

「私にしかできない」ペップトーカーです!

講師HP HPは目下、絶賛作成中です!
対象

どなたでも。全国各地のみなみなさまに。

講演実績

「生きてるだけで100点満点」と題し、

ダウン症の子との暮らし、そこで感じた思いを

約90分間を使って全国各地でお伝えしてきました。

講演・セミナー回数

9年間ほど続けています。

テーマ

「どんなあなたでもいい。

 あなたはあなたのままでいい。

 生きてるだけで100点満点です!」

ペップトークを通して伝えたいこと

「あなたはあなたのままでいい」と思える心がけ言葉がけを

伝えることで、みんなが生きやすくなりますように。

ハンディーのある人もない人も、みんな違ってみんな

おんなじだということを感じてもらえたら嬉しいです

ペップトーク

以外のテーマ

いかに毎日を面白おかしく過ごすか

ポリシー

(座右の銘)

 3度の飯より松本潤 (私の熱意は本気です)

趣味

趣味・飲酒。そして飲みながら松本くんを想うこと。

特技・イラストを描くこと。面白いを見つけること。

著書

・眠れぬ森の育児 (主婦の友社)

定型発達の長男でしたが子育てが大変すぎて出した本

・生きてるだけで100点満点! (株式会社ワニブックス)

障がいのある次男でしたがめっちゃかわいいと思い出した本

講師の想い

これまでありがたいことに9年ほど

「ダウン症児と暮らして感じた、私がお伝えしたいこと」という

講演会をさせていただいてきました。

私は、私が体験して経験して感じてきたことしか言えません。

それは障がいのある子と出会えたおかげで広がった世界と

初めて見れたこの景色です。

「できてもいい、できなくてもいい。

あなたはあなたのままでいい。」って、もし

誰かに言ってもらえたらホッとしませんか?

「あなたの存在」が一番大切、としているペップトークの基盤と

私がお伝えしたい思いは重なりました。

ぜひ聞いてもらいたーい!