ペップトーク ロゴ

ビジネス現場で
部下の育成チームビルディングに

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会
ペップトーク ロゴ

教育現場で子供の自己肯定感を上げ
やる気を引き出す魔法の言葉がけ

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会
ペップトーク ロゴ

スポーツの現場で選手のモチベーションを上げて
パフォーマンスアップ

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会

    やりたい!やれる!という気にさせる言葉がけ

    今日のテーマは

     

    【やりたい!やれる!という気にさせる言葉がけ】

     

    です。

     

    コロナウィルスに関連して

    大変な思いをされている方が

    たくさんいらっしゃると思います。

    そのお一人お一人に心よりお見舞い申し上げます。

     

    また九州、中部を中心に豪雨による被害に遭われた皆様に

    お見舞いを申し上げると共に、お亡くなりになられた方々に

    お悔やみを申し上げます。

     

    ………………………………………………………………………

     

    さて、先日は

    「優れたリーダーの言葉はなぜ人を動かすのか?」

    ~映画から学ぶ究極のペップトーク~

    という内容で岩崎由純オンライン講演会を

    開催させていただきました。

    視聴くださった皆様ありがとうございました。

     

     

    まだ見ていないよという方はこちらから

    是非ご覧になって下さい。

    https://youtu.be/ynynVciIUwk

     

     

    オンライン講演会では様々な映画の名場面で語られる

    ペップトークについて、なぜ言葉で人を感動させ、

    行動を起こさせる事ができるのか?

    ということを解説を交えご紹介させて頂きました。

     

     

    講演会の中でも語られていましたがこのような

    人の内側から湧いてくるような動機付けを

    内発的動機づけと言います。

     

    反対は外発的動機づけということになりますが、

    これはやらないと罰せられる、ペナルティを課される

    などの理由があるので仕方なくする場合。

     

    もう一つ、 はこれをやったらご褒美がもらえる。

    だからやるという場合。

    これらはいわゆる『アメとムチ』という方法ですね。

     

    この『アメとムチ』が良くないということは

    講演会の中でも紹介のあった

    モチベーション3.0 ダニエル・ピンク著

    という本に数多くの実験や統計の結果と共に

    詳しく書かれています。

     

     

    同書には

    〈内発的動機付けは創造性につながり

    統制された外発的動機付けは創造性を奪う。〉

    〈これをしたらこれを上げるという

    「交換条件付き」報酬は自律性を失わせる。〉

    とも書かれています。

     

     

    要するに罰せられるとか報酬がもらえるといった

    やる気は良くない。

    それよりなく自ら「やりたい!」とか

    「やれる!」という感覚が体の内側から湧いてくる

    ような動機付けが良いということなのです。

     

    それを岩崎は「その気にさせる。」と表現していましたが

    その方法の1つがペップトークなのです。

     

     

    相手に行動してもらいたいときには

    この内発的な動機付けが理想的なのですが

    私たちはついつい『アメとムチ』をしてしまいがちです。

    ペップトークを知る前の僕の子どもへの関わりは

    『アメとムチ』ばかりでした。

     

    なぜか?

    それは手っ取り早く簡単だったからです。

    「○○したらゲームのソフトを買ってあげる。」

    「○○しなければゲームを取り上げるよ。」

    それでもいう事を聞かない時には大きな声を出して

    叱りつける。

    特に何かを学ばなくても簡単にできたし

    そもそもそれ以外の方法があるなんて事も

    知りませんでした。

     

    しかしペップトークを学び、実践したことで

    子供も大きく変わりましたし、僕自身も変わりました。

     

    相手にプレッシャーをかけたり脅したり

    怒鳴ったりすることがなくなり気分よく

    毎日が過ごせるようになりました。

    子供も家の中で伸び伸び過ごせるようになり

    笑顔が増えました。

     

    学び実践していく事は『アメとムチ』のように

    簡単ではありませんが得られるものはとても大きなものです。

     

    あなたも良かったら学び、実践をしていって下さいね。

     

    ペップトークをもっと学んでみたいという方で

    まずはどんなものか気軽に参加してみたい

    という方には入門講座。

    しっかり学びたいという方は

    セルフペップトークセミナー

    がおすすめです。

    どちらの講座も対面、オンライン

    2通りの受講形態をご用意しております。

     

    また、セルフ、ゴールペップトークセミナーは

    その内容がブラシュアップされてとてもわかりやすく

    なりました。

     

    気になった方は下記のセミナー予定をチェックしてみて下さい。

     

     

    今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。