ペップトーク ロゴ

ビジネス現場で
部下の育成チームビルディングに

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会
ペップトーク ロゴ

教育現場で子供の自己肯定感を上げ
やる気を引き出す魔法の言葉がけ

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会
ペップトーク ロゴ

スポーツの現場で選手のモチベーションを上げて
パフォーマンスアップ

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会

    ハラスメントとペップトーク

    今日のテーマは

     

    【ハラスメントとペップトーク】

     

    です。

     

    先日、ハラスメントにならない言葉の使い方~ペップトーク~

    というタイトルで企業研修を

    させていただきました。

     

     

    新聞やニュースなどでもよく話題になる

    「ハラスメント」ですが言葉の意味は「嫌がらせ」

    という意味で、その人がした行為が相手に

    嫌がらせと受け止められたらハラスメントになります。

     

     

    そのハラスメント、パワハラやセクハラ、モラハラ

    といったハラスメントの種類は今どのくらいあるか

    ご存じですか?

     

     

    あるサイトによると35種類もあるそうです。

     

     

    その中には「えっ、こんなのもハラスメントになるの!?」

    というものもありました。

     

     

    例えば「ヌーハラ」

     

     

    これどんなハラスメントかわかるでしょうか?

    答えは「ヌードルハラスメント」で

    麺類をすする音が相手に不快感を与えるというものです。

     

     

    要するに内容はどんな事であっても相手に不快感を

    与えたらそれはハラスメントになってしまうという事です。

     

     

    そこで考えたいのは同じ事をされてもこの人からは

    大丈夫だけどこの人からされたら不快に思うという事例。

    あなたにはそんな経験はないでしょうか?

     

     

    例えば職場で仕事を頼まれたとき、

    A係長から言われたら「こんなに沢山仕事を抱えている自分に

    更に仕事を押し付けるなんてハラスメントだ!」と思う。

     

    しかしB課長から頼まれたら「自分の事を頼ってくれているんだ。

    B課長のためにも頑張ってやろう!」と思える。

     

    このような例は沢山あると思うのです。

    ではこの人とA係長、この人とB課長

    2つの関係の違いは何なのか?

    それぞれにあるもの、無いものは何なのでしょうか?

     

     

     

    それは「信頼関係」だと思うのです。

    信頼関係がない相手から言われたらハラスメントだと

    思えるような言葉や行為も信頼関係がある人から

    言われたらハラスメントどころか逆に

    「頼られている」と頑張りのエネルギーになる。

     

     

    こういう事も沢山あると思うのです。

    これはペップトークでも同じで

    どんなに素晴らしいペップトークでも

    信頼関係がなければ相手には響きません。

     

     

    ですから普段からの信頼関係を築いておくことが

    大切だとお伝えしていますし、

    その方法などもお伝えしています。

    特にゴールペップトークセミナーでは

    時間をかけてお伝えしているので

    気になった方は是非ご参加下さい。

     

    (ゴールペップセミナーはセルフペップ受講後ご参加頂けます。)

     

     

    今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。