ペップトーク ロゴ

ビジネス現場で
部下の育成チームビルディングに

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会
ペップトーク ロゴ

教育現場で子供の自己肯定感を上げ
やる気を引き出す魔法の言葉がけ

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会
ペップトーク ロゴ

スポーツの現場で選手のモチベーションを上げて
パフォーマンスアップ

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会

    成長に終わりはない

    9月21日~23日の3日間、

    ペップトークファシリテーター養成講座が

    東京で開催されました。

    この資格はセルフ、ゴールのセミナーを

    開催することや企業や学校などでペップトーク研修を

    する事ができるようになるペップトークセミナーの

    中でも最上位の位置付けのセミナーです。

     

     

    今回はある分野の講師として大活躍されている方、

    現役の学校の先生、企業の経営者さんなど

    既に社会で活躍されている方々が全国各地から

    集まってくださいました。

     

     

    「自分がセミナーや研修をする立場になった時に

    間違った事を伝える訳にはいかない。」

    「スキルとしてのペップトークではなく

    ペップトークの本質を伝えられるようになりたい。」

    みなさんの学習への意欲はとても高く真剣そのものでした。

     

    僕もサポーターとして参加させていただきましたが

    参加者さんの熱意に我々サポーターもド真剣に応えるという

    熱い学びの3日間でした。

     

     

    サポートさせていただき、コンテンツの内容や伝え方、

    解釈などについて一緒に考えていくうちに

    「そんな視点もあったんだ。」

    という新たな気づき。

    「そうそう、そのように教わっていた。」

    という思い出すこと。

    「実践してるつもりだったけど本当にできていたのかな?」

    という振り返り。

     

     

    このような事がいくつも出てきて感じた事は

    「この学びに終わりはないな。」

    という事。

    心のどこかで「自分は完成品」と思っている

    自分がいる事に気づきました。

     

     

    これは技術の習得でも知識を学ぶ事でも、

    どのような事にも言える事だと思うのですが

    「自分はできている。」思った瞬間に脳が

    その事について習得する事、学ぶ事をやめてしまいます。

     

     

    茶道で大成していた千利休がある人に茶道とは何かを問われた時に

    茶は服のよきように 

    炭は湯の沸くように 

    夏は涼しく、冬は暖かに 

    花は野にあるように 

    刻限は早めに 

    降らずとも雨の用意 

    相客に心せよ 

    と当たり前の事を答えたらその人は

    「そんな事くらいは3才の赤子でも知っている!」

    と怒りました。

    それに対して利休は

    「これができているというのであれば

    私があなたの弟子になりましょう。」

    と応えたそうです。

    裏千家様HPより

     

     

    利休は当たり前に自分はそれを知っているし、

    できていると思っていても実はできていないことが

    多いという事を伝えたかったのではないでしょうか?

     

     

    茶道、華道や剣道、柔道など日本の「道」がつくものの

    習得には終わりがないと言われています。

    僕はペップトークについても同じだなと感じたのです。

     

     

    そしてもう一つ気づいた事があります。

    学びに終わりがないということはまだ

    成長の余地があるということに(とらえかた変換してみました)。

    ペップトークを知って6年、講師になって4年になりますが

    確かに6年前、4年前の自分より成長を感じる

    事ができます。

    そして今の自分より更に成長できると思うと

    ワクワクしてきます。

     

     

    成長へのワクワクを感じるためにこれからも

    あなたと共にペップトークを学んで

    いきたいと思います。

     

     

    そんなペップトークが学べるセミナーが

    全国各地で開催されています。

    あなたも一緒に成長してみませんか?

    ご参加をお待ちしています!