ペップトーク ロゴ

ビジネス現場で
部下の育成チームビルディングに

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会
ペップトーク ロゴ

教育現場で子供の自己肯定感を上げ
やる気を引き出す魔法の言葉がけ

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会
ペップトーク ロゴ

スポーツの現場で選手のモチベーションを上げて
パフォーマンスアップ

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会

    相手を伸ばす伝え方の具体例

    今日のテーマは

     

    【相手を伸ばす伝え方の具体例】

     

    です。

     

    コロナウィルスに関連して

    大変な思いをされている方が

    たくさんいらっしゃると思います。

    そのお一人お一人に心よりお見舞い申し上げます。

     

    ………………………………………………………………………

     

    前回は人の印象に対してできていない所は

    「伸びしろ」「改善点」と捉えてそれを

    認めて、受容する。

    その上で良い部分、優れている所を伝えるという

    「あるもの承認」について書かせていただきましたが、

    もう少し具体的な事例が聞きたいとの

    リクエストをいただきましたので書かせていただきますね。

     

    それぞれ自分が言われる立場だったらどのように感じるか?

    を感じ取りながら読んでいただけると嬉しいです。

     

     

    ビジネス編

    部下に笑顔を増やしてほしいと思っている上司。

    「君は笑顔が足りないんだ!だからダメなんだ!」

     

    「君は行動力もあるし、責任感も強く

    後輩の面倒見も良いからとても助かっている。

    あとそこに笑顔があるともっと良くなるよ。」

     

    もしあなたが部下の立場ならどちらの言われ方が

    素直な笑顔になれそうですか?

     

     

    スポーツ編

    監督が大事な場面でミスをした選手に。

    「お前はどうしていつも大事な場面でミスをするんだ!」

     

    「今回のミスはチームとしては痛かった。

    とは言え、お前がいたからあそこまで善戦できたし

    あの場面以外では完璧だった。

    次に同じような場面でうまくいくように

    これから練習していこう!」

     

    あなたが選手の立場ならどちらが「よし、頑張るぞ!」

    と思えるでしょうか?

     

     

    子育て編 

    子供に片付けをしてほしいお母さん。

    「本は出しっぱなしだし、ゲームはテレビにつないだまま、

    お菓子の袋は捨ててないし!

    どうしてあなたは片付けできないの!」

     

    「外出の時はちゃんとマスクしてしてたんだね。

    水筒もちゃんと出せていたね。

    あと、自分が出したものを片付けておいて

    くれるとお母さんとっても助かるんだけどな。」

     

    このようにできている部分をしっかりと認めて

    それを伝え続けるとできている部分は増えてきます。

     

     

    いかがでしょうか?

    声のかけ方はそれぞれ違いますが

    基本的にはできていない所は

    「伸びしろ」「改善点」

    として受け入れる。

    その上でできている部分はしっかりと認め、伝える。

     

    このような伝え方をされた方がモチベーションや

    「次はやろう!」という気持ちになったのでは

    ないでしょうか?

     

    良かったらあなたの場合に当てはめて使ってくださいね。

     

     

    ペップトークをもっと学んでみたいという方で

    まずはどんなものか気軽に参加してみたい

    という方には入門講座。

    しっかり学びたいという方は

    セルフペップトークセミナー

    がおすすめです。

    どちらの講座も対面、オンライン

    2通りの受講形態をご用意しております。

     

    また、セルフ、ゴールペップトークセミナーは

    その内容がブラシュアップされてとてもわかりやすく

    なりました。

     

     

    気になった方はセミナー予定をチェックしてみて下さい。

     

     

    今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。