ペップトーク ロゴ

ビジネス現場で
部下の育成チームビルディングに

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会
ペップトーク ロゴ

教育現場で子供の自己肯定感を上げ
やる気を引き出す魔法の言葉がけ

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会
ペップトーク ロゴ

スポーツの現場で選手のモチベーションを上げて
パフォーマンスアップ

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会

    ありがとうは最高のペップトーク

    今日のテーマは

     

    【ありがとうは最高のペップトーク】

     

    です。

     

     

    ペップトークセミナーや講演会では

    「ありがとうは最高のペップトーク」

    という事をよくお伝えさせて頂いています。

     

     

    「でもペップトークは人のやる気を引き出す言葉なのに

    感謝を伝える言葉の《ありがとう》が

    どうしてペップトークになるの?」

     

    という疑問もあるかと思いますので

    今日はそれについて書かせていただきますね。

     

     

     

    まず「ありがとう」の使う場面について考えてみたいのですが、

    あなたはどんな時に「ありがとう」を言いますか?

     

    例えば相手が何かをしてくれた時。

     

    A、子供がお手伝いをしてくれた。

     

    B、会社で部下が残業して仕事を片付けてくれた。

     

    C、サッカーの試合で自チームの選手がピンチを救う素晴らしいプレーをした。

     

    こんな時は「ありがとう」と言いますよね。

     

    このように私たちは〈何かをしてもらった時〉

    〈相手が何かをしてくれた時〉ありがとうと言います。

     

     

    これはペップトークでお伝えしている

    【承認のピラミッド】

    でいうところの行動承認です。

     

     

    相手がしてくれた行動に対してお礼=承認をしている事になります。

     

     

     

    では、このような場面ではどうでしょう。

     

    A、帰宅したら子供が宿題をしていた。

     

    B、会社で部下がミスをしたと報告してきた。

     

    C、部員が部活の早朝練習に来た。

     

    どうでしょうか?

     

     

    これらは世間一般的には〈当たり前〉と思われる事ではないでしょうか?

     

     

    宿題するのは当たり前。

     

    ミスの報告をするのは当たり前。

     

    練習に来るのは当たり前。

     

    だからこれらに「ありがとう」なんて言わない。

     

    という方が多いのではないでしょうか?

    僕もペップトークを学ぶ以前はそう思っていました。

     

     

     

    そこをペップトークではこのように考えます。

     

    A、宿題をしてくれてありがとう。

    なぜならあなたがそうやって頑張っている姿をみて

    お母さんは嬉しくなったから。

     

    B、ミスの報告をしてくれてありがとう。

    なぜなら言いにくい事を勇気を出して報告してくれたから。

     

    C、練習に来てくれてありがとう。

    なぜなら君が来てくれたからチームとしての

    連携の練習をすることができるから。

     

     

    〈当たり前〉と思われる行為に対しても感謝する事はできます。

    これは【承認のピラミッド】でいうところの

    存在承認になります。

     

     

    このように簡単な言葉で行動承認、存在承認

    (もちろん結果承認)もできる「ありがとう」は

    最高のペップトークだと思いませんか?

     

    あなたも当たり前と思える場面にでも是非

    「ありがとう」を伝えてみてください。

     

     

    今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。