自分の中のプッペとの付き合い方
先日ペップトーク普及協会教育普及部主催のオンラインイベントに
登壇させていただきました。
このイベントはペップトーク講師の講演が40分、ペップティーチャーによる実践発表15分がセットになっていて、 毎回講師が交代します。 来年4月までの毎月19の開催が決まっていて、オンライン開催、 どなたでも無料、顔出し無しでご参加いただけるのでよろしければ こちらよりお申し込み下さい。
今回は僕と大阪府高槻市の公立小学校に勤務している石井講師の組
み合わせでした。
担任しているクラスでペップトークを使い始めてからの子ども達、
クラスの変化、 そして自分自身の変化がよくわかる石井講師の実践発表はとても素 晴らしく、多くの先生に聞いていただきたい内容でした。
そして僕の講演パートですが、ペップトークの基本的な講演内容はこれまでの2回の開催で担当し た講師がお伝えしているので普段の講演と内容とは一味違うプッペ トークについて深掘りしてお伝えさせていただきました。
終わった後には「新しい視点で自分に必要だと思いました。」「
プッペを認めることからペップが始まるのですね。」 などの感想をいただきました。
今日は抜粋してその内容をお伝えさせていただきますね。ペップトークとプッペトーク
協会ではペップトークを
ポジティ語で
相手の状況を受け止め
ゴールに向かった
短くて分かりやすくて
人をその気にさせる
言葉がけ
プッペトークは
ネガティ語で
相手のためと言いながら
ゴールは無視して
延々と
人のやる気を奪う
説教、命令
と定義しています。![]()
ペップトークとプッペトーク
ただ、私たちの協会ではプッペトークは悪ではなくその想い、
例えば相手に良くなってほしい、 成功してほしいなどの想いがあるのに言葉の選択が良くないのでそ れが伝わらない。なので残念トークという風にお伝えしています。
※そもそも相手を傷つけてやろう、などの意図をもって発する言葉はプッペトークとは別であると考え ています。 あなたの中にプッペはいる?
では、ここで質問です。
①あなたの周りではペップとプッペどちらの言葉が多く聞こえてきま
すか?
これはその時いる場所によって変わってくると思うので1年間を平均したらペップ:プッペは〇:〇 のような感じで考えてみて下さい。
例えばペップが6、プッペが4だと感じたら6:4となります。
②では、あなたが発する言葉のペップ:
プッペの割合はいかがでしょうか?こちらも1年間を平均したら〇 :〇のような感じで考えてみて下さい。
③最後に、言葉には出さないけれども、
あなたの内面のペップ対プッペの割合はどうですか?
これは講演の中で僕がさせていただいた質問なのですが、
あなたの場合どうでしたか?
ほとんどの方の中にはプッペが存在しているのではないかと思う(僕の中にもいます)のですが、 ここで大切な事は自分の中にいるプッペの存在を認めるということ なのです。例えばペップ対プッペが0:10や1: 9でも全然良くて、今はそんな状態なんだねと気付き、認める。
特に上手くいかない事があって落ち込んでいる時や、自分に自信が持てない時などはプッペの割合が増えて当然なのです 。 ![]()
では、
自分の中のプッペを認めたうえでもう少し深堀りしてみましょう。
あなたがこれから新しい事に挑戦しようとした時、
例えば
英語の勉強を始めるてみようかな
何かの資格を取ろう
転職を考えている
運動を始めたいな・・・などなど。
このような時に
「よし、やってみよう!」というペップな自分と
「いや、どうせやったって・・・。」
「失敗したら嫌だし・・・。
「今までもうまくいかなかったよな。」
こんなプッペな顔を出す。
このような状況を経験したことはないでしょうか?![]()
講演会ではペップな自分をぺプ子、
プッペな自分をプぺ子をしてお伝えさせていただきました。 ここで
「いや、どうせやったって・・・。」
「失敗したら嫌だし・・・。
「今までもうまくいかなかったよな。」
このようなささやきをするプッペは足を引っ張るだけの悪者なのか?ということを考えてみたいのです。 プッペな自分の目的
一見ネガティブと思えるささやきの目的や意図を考えてみるとどう
でしょう? 例えば
「失敗して恥をかかなくてすむよね。」
「新しい事始めたら睡眠時間減って体調崩すかもしれないよ。」
「新しい事より今やっていることを大切にした方がいいんじゃない? 」
などの建設的な目的、意図があると捉えられないでしょうか?
このように考えると実はプッペな自分はあなたの事を守ってくれて
いる存在だったことに気付けるかもしれません。僕は自分の中のプ ッペは世界で最も自分の事を想い、守ってくれている存在だと思っ ています。 ![]()
あなたの中にもしプッペな自分がいるとしたら、
その声に耳を傾け、目的や意図を聞いてあげる。そして、「 自分の事を思って意見を言ってくれてありがとう。」と伝えてみる 。このようなプロセスがあるから冷静に判断ができたり、 プッペの声も聞きながら前に進んでいけると考えています。 ![]()
あなたも時にはプッペな自分の声に耳を傾けてみてはいかがでしょ
うか?
今日も最後までお読み下さりありがとうございました。
毎週月曜日は元気になれるclubhouse
毎週月曜日21時からclubhouseでもペップトークをお届
けしています。
初めての方大歓迎です。岩﨑代表理事のトークをラジオ感覚でお楽しみください。
次回9月23日(月)を楽しみにお待ちください!
こちらよりどうぞ!
協会主催、後援講演会
【毎月19日はペップトークの日】
先生・保護者・スポーツ指導者必見!無料オンライン講演会
2024年7月より2025年1月までの毎月19日に無料オンライン講演会を開催致します。
内容はペップトーク講師による講演会+ペップティーチャーによる実践発表です。
どなたでもご参加いただけますのでお気軽にご参加下さい。
日時:毎月19日20:30~22:00
方法:Zoomによるオンライン
参加費:無料
お申し込みはこちらよりお願い致します!【岩﨑由純沖縄講演会】
日時:11月2日14時開演
場所:沖縄県西原町町民交流センター(さわふじ未来ホール)
費用:前売り2000円
当日2500円
小学生以下無料
お申し込み、詳細はこちらよりお願い致します
![]()
【「やる気」「できる気」「本気」を引き出す言葉かけ】
11月16日に、
オホーツク管内スポーツ推進委員管内大会にて岩崎代表に講演をし ていただくのですが、一般の入場ができないため、 広く町民及び近隣市町村の方向けに本物のペップトークを、 知って感じていただこうと思っています。
日時:11月17日(日)13:30~
費用:一般1,000円、子ども無料
お申し込み、お問い合わせ
090 - 9080 - 1288(服部)
今後のセミナー予定
STEP3以降のセミナー
STEP3ビジョンペップトークセミナーがリニューアルされてこ
れまで2日間だった講座が1日で受講いただけます! 申し込み受付中
9/29(日)STEP3ビジョンペップ 大阪 講師 岩﨑由純
10/26(土)STEP3ビジョンペップ 東京/オンライン 講師 岩﨑由純 浦上大輔
11/10(日)STEP3ビジョンペップ 東京 講師 浦上大輔 占部正尚
12/26(木)STEP3ビジョンペップ 東京 講師 岩﨑由純 安真紀
2025年
1/11~13 STEP4スピーカー養成 関東 講師 岩﨑由純 浦上大輔
5/3~5 STEP4スピーカー養成 関東 講師 岩﨑由純 浦上大輔
9/13~15 STEP5ファシリテーター養成 関東 講師 岩﨑由純 浦上大輔
ペップティーチャー講座
※お申込みは、小学校~高校の教員、
もしくはペップトーク講師の方に限らせて頂いております。 講師 堀寿次 乾倫子
10/05(土) 大阪/オンライン
11/10(日) 大阪/オンライン
12/27(金) 沖縄/オンライン01/18(土) 栃木/オンライン
03/08(土) 横浜/オンライン
詳細、お申込みはこちらからお願いしますペップトーク講師になりたい方へ
ペップトークにはスピーカー、
ファシリテーターという2種類の資格があります。
そのうち最初に取得することができるスピーカー養成セミナーのWEB説明会の様子をYouTubeで見ていただくことができます 。
少しでも興味を持たれた方は是非ご覧になって下さい。こちらからもペップトークの情報を発信しております!

ビジネス現場で
部下の育成チームビルディングに


教育現場で子供の自己肯定感を上げ
やる気を引き出す魔法の言葉がけ


スポーツの現場で選手のモチベーションを上げて
パフォーマンスアップ

