
名 前 |
本多好郎
|
居 住 地 |
岩手県盛岡市
|
プロフィール |
戦績 日本スポーツマスターズテニスダブルス優勝
・日本ペップトーク協会認定講師 ・日本ペップトーク協会スポーツ普及部部長 ・チームフロー認定メンタルプロデューサー ・日本テニス協会認定S級エリートコーチ ・日本スポーツ協会認定上級コーチ
|
講 師HP |
|
対 象 |
■学校(教員向け) ■学校(学生) ■スポーツ団体・指導者 ■ビジネス
|
講 演 実 績 |
指導実績 ・前富士大学テニス部監督
・元岩手高校テニス部監督 ・岩手県岩手県体育協会・岩手県ソフトテニス連盟・青森県ソフトテニス連盟・岩手県テニス協会・盛岡市体育協会・大船渡市体育協会・一ノ関市体育協会・紫波町体育協会・岩手県高体連・岩手県水泳連盟・NSCA・盛岡市P T A連合会・ふれあいランド岩手・秋田県鹿角地域生徒指導研究推進協議会・秋田県大館北秋田地域生徒指導研究推進協議会・グルージャ盛岡
|
講演回数・ セミナー回数 |
主に1〜2時間の講演会・3時間〜1日研修をお引き受けしております
|
テーマ |
1.『やる気を引き出す魔法の言葉』 2.言葉のちから ペップトーク 3.やる気を引き出すコミュニケーション術 4.主体性を引き出すショートスピーチ~
|
ペップトークを 通して伝えたいこと
|
ペップトークを使ってコーチングすることで、目の前で起こる奇跡の瞬間が、偶然ではなく必然に変わっています。言葉がけで世の中が変わります。大人が変われば子供が変わります。指導者が変われば選手が変わります。
|
ペップトーク 以外のテーマ |
スポーツマンシップ |
ポリシー(座右の銘) |
人は変えられないが自分は変わることができる!
|
趣味・特技 |
テニス、釣り、ゴルフ
|
講師の想い
|
1962年岩手県生まれ。 コーチングに出会う前は、人生こんなもんだし、後進に道を譲って、いつ死んでもいいやって思っていました。今はそれはそれとして、本当は何をやりたいの?やってもいいんだよと教えていただき、世の中が180度変わって見え、毎日が楽しくて、一日でも長生きしたいと思っています。指導法もああしなさい、こうしなさいという指示指導型から、本当はどうしたいの、そのために必要なことは?という選手主導型に変わることが出来ました。そしてペップトークを使ってコーチングすることで、目の前で起こる奇跡の瞬間が、偶然ではなく必然に変わっています。スポーツを通じて、真のスポーツマンシップを実践し、体罰のないスポーツ現場に!いじめのない学校現場に!世の中が笑顔に溢れ、東北はもちろん、日本を、世界を、元気に楽しくするために勉強し続けています。 一緒に進化したい人、この指止まりませんか!!!
|