堀部 崇大講師
 
    
関東ブロック代表
堀部 崇大(ほりべ たかひろ)
認定講演スピーカー・セミナーファシリテーター
歯科医師。医療の現場からペップトークを通じて患者さんが治療に前向きになれるように、また患者さんだけでなく職場の人間関係がより良好なワンチームになるお手伝い、医療従事者だけでなく保育園嘱託医として教育関係者やPTAへ優しく、分かりやすく、楽しくお伝えしています。
| 名前 | 堀部 崇大(ほりべ たかひろ) | 
| 居住地 | 東京都練馬区出身 | 
| 協会資格 | 講演講師、セミナー講師 | 
| プロフィール | 歯科医師、労働衛生コンサルタント 
 残念な言葉がけで職場のマネジメントに大変苦い思いをした、元しくじり院長。 その経験を活かして職場における人間関係がもっと良くなるように、との想いで活躍中の「医療界の言葉がけを変えるペップトーカー」。 
 医療の現場と保育園医として鍛えられた語り口は、論理的なのに楽しく・分かりやすいと高い評価を得ている。 | 
| 講師HP | |
| 対象 | 医療(管理職、スタッフ) 行政(職員研修) 教育(教員、保護者) | 
| 講演実績 | 行政・教育(東京都練馬区) 医療機関、スタディグループなど | 
| テーマ | 
 ・医療界で蔓延る残念な言葉がけを変える ・職場の人間関係がもっと良くなる言葉がけ ・こども達の心の健全さを育む言葉がけ | 
| ペップトークを通して 伝えたいこと | この言葉の力を味方にすると人間関係が良好なだけでなく、自分自身の心身の健康につながります。 | 
| ペップトーク以外の テーマ | ・全身が健康元気になるための攻めの予防医療 ・職場のメンタルヘルス、パワハラ問題 | 
| ポリシー(座右の銘) | 心身一如 なんとかなる | 
| 趣味・特技 | 野球観戦、街歩き、落語鑑賞 | 
| 講師の想い | 「厳しくネガティブな言葉がけは本人のため、褒められたら伸びるというのは甘えだ!」 
 この価値観で育った私は、自分が経営者となり、スタッフや家族にそんな声がけをしていくうちに彼らはどんどんやる気をなくして職場・家庭のマネジメントに大変苦労した辛い経験があります。 
 「歯医者辞めなきゃならないかも・・・」 
 そんなどん底の時にペップトークを知り、言葉が相手の心に与える影響の大きさに驚き、言葉の力を信じて実践することで、今では愛され院長・父ちゃんとして関係性がV字回復です。 
 相手への想いがあるのに、残念な言葉がけをしている方、安心してください! しくじり院長だった私でも出来ました! 
 一緒に言葉の力を味方にしませんか? | 




 
                                         
                         
                         
                         
            


