伊丹 恵理奈 講師

伊丹 恵理奈(いたみ えりな)
認定講演スピーカー・セミナーファシリテーター
「言葉の力」を大切に放送局(南海放送、瀬戸内海放送)アナウンサーとして12年間「地方の今」を伝え続けた後、
社会保険労務士に転身。ペップトークや企業研修を通して「月曜日が待ち遠しくなる職場づくり」をサポートしている。
愛媛県出身、主に岡山と東京で活動中。局アナ時代、スポーツ取材に熱中したことから、スポーツ界での
ペップトーク普及にも力を入れている。
名 前 |
伊丹恵理奈(いたみえりな)
|
居 住 地 |
岡山県岡山市 東京都港区
|
プロフィール |
「言葉の力」を大切に放送局(南海放送、瀬戸内海放送)アナウンサーとして12年間「地方の今」を伝え続けた後、社会保険労務士に転身。 ペップトークや企業研修を通して「月曜日が待ち遠しくなる職場づくり」をサポートしている。 愛媛県出身、主に岡山と東京で活動中。 局アナ時代、スポーツ取材に熱中したことから、スポーツ界でのペップトーク普及にも力を入れている。
|
講 師HP |
|
対 象 |
ビジネス(企業、経営者、管理職、リーダー、新入社員) スポーツ(指導者、学生) 子育て(保護者、先生)
|
講演回数・ セミナー回数 |
約100回 |
ペップトークを 通して伝えたいこと (100字以内) |
普段の言葉がけの大切さ。 言葉の力で身近な人がどんどん元気に!月曜日が待ち遠しいわくわくする職場を増やしていきたい。
|
ペップトーク 以外のテーマ |
アンガーマネジメント 仕事と育児・介護の両立支援/女性活躍推進 女性の働き方と社会保険 話し方・司会・アナウンス
|
ポリシー(座右の銘) |
おもしろきこともなき世をおもしろく すみなすものは心なりけり
|
趣味・特技 |
阪神タイガースの応援 スポーツ観戦 ピアノ
|
講師の想い |
社会保険労務士になって解雇や失踪、メンタル不全の相談が本当に多いことにびっくりしました。人間関係が理由で退職する人が多い事は非常にもどかしい思いです。 ペップな言葉が飛び交う職場はイキイキ活気に満ちあふれ、社員みんながそれぞれの持ち場で本領発揮しています。何よりペップな言葉を発している本人の心と体が元気になっていきます。ヘップトークを通して、「月曜日が待ち遠しい職場づくり」を日本全国に作っていくのが私の使命です。
|