中越 味子 講師

コンテンツ開発部副部長
中越 味子(なかごし ちかこ)
アビリート株式会社 代表取締役
大学在学中は、東映京都俳優養成所にて演技や作法を学び、映画や舞台に出演。大学卒業後、証券会社でのトップセールス、その後、航空会社での旅客対応業務の傍ら、CSサービスリーダーを務める。2006年アビリート株式会社を設立し、研修を通して人材育成を行うビジネス支援事業と、子育て経験を活かし幼児教育をはじめとする「TERAKOYA」教育支援事業を開始する。名前の通り『味』のある研修には定評がある。
名 前 |
中越味子(なかごし ちかこ)
|
居 住 地 |
大阪府大阪市
|
プロフィール |
アビリート株式会社 代表取締役 大学在学中は、東映京都俳優養成所にて演技や作法を学び、映画や舞台に出演。 大学卒業後、証券会社でのトップセールス、その後、航空会社での旅客応対業務の傍ら、CSサービスリーダーを務める。 2006年アビリート株式会社を設立し、研修と通して人財育成を行うビジネス支援事業と、子育て経験を活かし幼児教育をはじめとする「TERAKOYA」教育支援事業を開始する。 名前の通り『味』のある研修には定評がある。 |
講 師HP |
|
対 象 |
・ビジネス(経営者・管理職・一般) ・学校 ・保護者 など
|
講 演 実 績 |
・海上保安庁・日本郵便株式会社・ゆうちょ銀行・大阪商工会議所 ・JR西日本デイリーサービスネット・株式会社シェル石油 ・大阪市役所・滋賀県庁・沖縄県庁・日本政策金融公庫 ・山口銀行・佐賀銀行・高知銀行・阿波銀行・徳島銀行 ・大阪商工信用金庫・北おおさか信用金庫・兵庫県保証協会 ・JA香川県・JA岡山県・JA京都・JA長野・全農いしかわ ・兵庫教育大学・阪急学園・帝塚山大学 経営者団体など多数
|
講演回数・ セミナー回数 |
1500回を超える |
テーマ |
・やる気を引き出す言葉の力―ペップトーク ・ハラスメント防止につなげる言葉の力 ・言葉の力で安心安全の場をつくる ・ペップトークで自己実現を ・子どもたちの未来が変わる言葉の力
|
ペップトークを 通して伝えたいこと
|
想いが言葉を変え、言葉が行動を変え、結果を生み出します。 言葉の力を身につけることで、周りに起こる出来事は劇的に変わります。何より自分自身も豊かな人生を送ることができるのです。 ペップトークで楽しく幸せな毎日を! |
ペップトーク 以外のテーマ |
・アンガーマネジメント ・クレーム対応 ・ハラスメント防止 ・ホスピタリティ
|
ポリシー(座右の銘) |
「明日死ぬと思って生きなさい。 永遠に生きると思って学びなさい。」 |
趣味・特技 |
観劇
|
著書
|
働きやすい職場を実現するためのハラスメント防止
|
講師の想い
|
言葉を意識して、日々使っていらっしゃいますか? 日本古来より私達は、「言霊」言葉に魂が宿る、として言葉を大切にしてきました。 言葉は、使い方ひとつで武器にも宝物にもなるのです。 ペップトークを学ぶことは、たくさんの宝物、財産を自分の中に持つことと同じです。そして、たくさんの宝物の言葉は、自分にとっても、周囲にも明るい未来を創ることにつながります。 ペップトークでみなさんと一緒に、笑顔と希望に溢れる明るい未来を歩んで行きたいと思います。
|