講師研修部
第10回ZOOM定期研修会について
日時:2月10日(水)21:00-22:30
講師:理事・占部正尚氏
テーマ:大公開‼️講演ネタを増やす発想法
〜あの、歴史上の人物も使っていた⁉️〜
(内容)
マーケティング研修、ロジカルシンキング研修のプロ、我らが占部理事から、講演ネタを増やす発想法を言葉で知的に遊びながら学んでいきます。
ぜひご参加ください!
ZOOM:
ミーティングID: 932 343 9521
パスコード: 218518
ZOOM研修会・新春スぺシャル
日時:1月20日(水)21:00-22:30
講師:代表・岩崎由純氏
テーマ:『講演で使える最高のコツ』
(内容)
今使える講演の内容やアウトプットをして即実践する内容です。
ぜひご参加ください!
第9回ZOOM定期研修会について
日時:12月3日(木)21:00-22:30
講師:高橋一郎氏
テーマ:『コンプライアンス部のゴールは廃部』
(内容)
①講師会行動規範
②情報の取り扱い
③一般財団法人とは?
第8回ZOOM定期研修会について
第8回講師研修部主催のzoom研修会のご案内です。
日時:10月21日(水)21:00-22:00(多少延長の可能性あり)
タイトル:【「受容」と「承認」】を深めるためのアンガーマネジメント
担当講師:杉浦永子氏(講師研修部副部長)
zoomURL:こちら
ミーティングID: 950 6434 4649
パスコード: 1021
【ながちゃんからのメッセージ】
アンガーマネジメントは、1970年代にアメリカで生まれた心理トレーニングです。現在では、ビジネスパーソンや主婦スポーツ選手まで広く浸透しています。
怒りの感情を理解しコントロール出来れば人生のあらゆる場面で好循環が生まれます。ペップトーク とも親和性が高いのも特徴的です。
是非、ご一緒に学びませんか?
皆様のご参加をお待ちしております。
【講師プロフィール】
笑顔3割増しをモットーに 愛と笑顔の伝道師
第一印象研究所 代表 杉浦永子 (ながこ)
2018年 1月5日 体育連盟のアンガーマネジメント講演会(第二部)で
第一部 てらちゃん(講師研修部 寺本部長)のペップトークに出会い、
ステージ上で楽しそうイキイキと語るてらちゃんに心を鷲掴みにされる。
ーーーーー
客室乗務員の経験を活かし2006年から
マナー&コミュニケーション講師として
活動開始。2013年から日本アンガーマネジメント協会
アンガーマネジメントファシリテーターの資格を取得し、
アンガーマネジメントに関する資格は全て取得。
(コンサルタント、アドバイザー、トレーナー、
キッズインストラクタートレーナー、ティーンインストラクター、
叱り方、ハラスメメント防止、怒らない体操インストラクター)
協会の最上級資格、トレーニングプロフェッショナルを取得
ペップトーク とアンガーマネジメントを通じ内面からの
「笑顔3割増し」を目指す活動を展開中。
第7回ZOOM定期研修会について
第6回ZOOM定期研修会について
日時:2020年7月13日(月) 21:00-23:00
講師:堀 寿次氏(ホーリー) 関東ブロック代表、コンテンツ開発部部長
テーマ:【初級編】マイストーリーにおける効果的なスライドの作り方
《内容》
第6回のzoom勉強会は、【愛されメガネ】ことホーリーに講師を担当して頂き、
マイストーリーにおける効果的なスライドの作り方や見せ方をレクチャーして頂きます。
講演をする際、話す内容をしっかり考え、そしてどんな話し方をすれば伝わるか?伝え方や表現方法を工夫します。話す内容をより聴衆に印象付けるのに重要なのがスライドです。是非この機会に惹きつけるスライド、魅せるスライドの作成法を一緒に学びましょう‼️
《当日使用するzoomURL》
https://us02web.zoom.us/j/84464839465?pwd=K1drNU5UQmN5cVdoRnQ5OC83OU9WZz09
ミーティングID: 844 6483 9465
パスワード: 407414
みなさんの参加をお待ちしています‼️
★講師研修部一同