企画制作部
協会名刺について
協会の公式名刺の素材を協会dropbox→ペップ講演スピーカー→販促素材→名刺素材に格納しています。
公式名刺の表、裏のパワーポイントデータをダウンロードしていただきご自身のデータを入れて印刷していただくことができます。
また、オリジナル名刺を作る場合の協会ロゴなどの素材を格納しています。
ご自由にダウンロードしてお使い下さい。
パワーポイントデータを使っての作成方法はこちらの動画を参考にしてください。
協会ホームページの掲載について
こちらの登録シートをダウンロード、記入の上写真データと共にふじえもんに送って下さい。
写真について
クライアントは講演、研修などの依頼をするにあたりプロフィール内容に加え第一印象(写真)も重要視します。
選ばれる講師になるために写真にも気を配りたいものです。
写真の規定
・男女ともにジャケットもしくは協会ポロシャツ着用のこと
・フォトスタジオ、証明写真機等で撮影した写真が望ましい
・スマートフォン等で撮影される場合は無地背景
・解像度が高いもの(1MB程度)
・手指を顔にかけるようなポーズ不可 ・写真データは圧縮やトリミングなどの加工をせず、フォームに添付してください
事務局で、胸から上を正方形に加工し掲載させていただきます
協会公式SNSのQRコードについて
セミナー、講演会に来られた方への周知をお願いします。
スマートフォンではQRコードを長押し、パソコンからは画像にカーソルを合わせ右クリック⇒名前をつけて画像を保存でダウンロードしていただけます。2020/3/3

協会メルマガ

公式Facebookページ

公式Twitter

YouTubeチャンネル