事務局からのお知らせ
事務局ニュース
2021年1月 スピーカー9期に新しく8名の方が認定されました。
2020年11月 「セルフ・ゴール」のオンラインセミナーについてのルールを下記に記載いたします。
2020年7月 「新セルフ・ゴール」のテキストの印刷があがりました。セミナー予定の方に順次お送りしています。
「入門講座」「講演パンフレット」のセミナー料金が変更になりました。在庫については、事務局で
修正シールを貼り付けて対応いたしました。7期・8期の方にお送りした分に関しましては、修正シールを
送付させていただき、講師の先生で貼り付けをお願いしております。お手数をおかけいたします。
2020年5月 「入門講座」のテキストの印刷があがりました。セミナー申請のあった講師の方へ順次お送りしています。
2020年4月 「入門講座」は講師の方がオンラインにて開催してくださっています。
オンライン セルフ・ゴールの開催ルール
新型コロナウイルスの影響もあり、現地開催のセミナーは集客が難しく、キャンセルになってしまう状況にあります。
オンラインのセミナーでも、浦上講師に協会主催でお願いしていましたが、そちらもなかなか集客が難しい状況です。
(オンラインの集客が良ければ、皆さまにも講師をお願いしたかったのですが、申し訳ないです)
【HPに掲載のオンラインセルフ・ゴール開催のルールを下記のように設けさせていただきます】
1.開催申請は参加者を1名以上確保してからお願いいたします。
1名確保して、申請していただくことでオープン(協会HP掲載など)に受講者を募集することができます。
「1名確保してから」の目的は、確実に開催をしていただき、セミナーのキャンセルを防ぐためです。
2.6時間のセルフ・ゴールセミナーをオンラインで実施実績のあるファシリテーターであること。
はじめは、クローズ開催でセルフ・ゴールを実施もしくは講師向けにテストセミナーを実施してください。
3.定員は3人以内とする
4人以上にする場合はサポーターをつけてください。オンラインのサポーターはスピーカーもしくは、
ファシリテーターの資格をお持ちの方とさせていただきます。講師が事前にブレイクアウトルームでの
ファシリテーションの練習をするなどスムーズに進行できるようご準備ください。
4.これまで同様クローズ開催はOKです。
細かい点についてはファシリテーターの皆様と相談しながら進めていきたいと思います。
ご質問やご要望などは事務局鈴木麻衣までご連絡ください。よろしくお願いいたします。
今後ともペップトーク普及のための活動へのご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。
講師の皆さまから良くいただくご質問
ご質問 | 回答 |
ビジョンのサポーターに入りたいのですが・・・ |
各ビジョンペップトークセミナーにサポーター申込フォームを 用意しています。そちらに回答ください。 随時申込フォームは浦上専務理事からご案内させていただきます。 |
入門講座の講師をやりたいのですが、 行ってもいいのでしょうか? |
既に研修にご参加された方は、開催することが可能です。 まだの方は今後研修を予定しておりますので、講師会グループメッセージにてご案内しております。そちらにご参加ください。 |
体験会の講師をやりたいのですが、 行ってもいいのでしょうか? |
体験会の場合は、講師の先生オリジナルのコンテンツで行っていただくものになりますので、スピーカー合格が出た方は開催可能です。協会HPにスケジュール記載をご希望の方はセミナー申請をお願いします。 |
岩崎代表のyoutube勉強会などは どこを見たら予定が分かるのでしょうか? |
講師専用ページの初めのスケジュールに 今後スケジュールを掲載予定です。 |
その他、ご不明な点などございましたら、お気軽に事務局までご連絡ください。